初めてだと意外と分からない!?セルフスタンドの使い方について

セルフスタンドとは?

セルフスタンドとは、自分自身でガソリンを入れる、セルフサービス式のガソリンスタンドのことです。
近年このセルフスタンド形式のお店は増えており、通常のガソリンスタンドに比べると価格帯が安く、スピーディーに給油できる点が特徴になります。

通常のガソリンスタンドとは違って、ゴミを捨てるなどや窓を拭くなどのサービスはありませんが、ゴミ箱が設置されているスタンドもあれば、タオルが置いてあるようなスタンドもありますので、こちらも自分でケアが可能です。
自分でやる分手間はかかりますが、その分気軽に利用出来ますので、ドライブ好きな方からは特に重宝されているスポットと言えるでしょう。

セルフスタンドの使い方

セルフスタンドに着いたらまず、空いている給油レーンに車を入れます。
この時自分の車の給油口の位置が、右と左どちらに付いているかを必ず確認しておき、給油口がある側のレーンを利用するようにして下さい。
逆側に止めてしまったとしてもホースが届くように設定されている事がほとんどですが、給油がしづらくなります。

次に、精算機にお金を入れて、オーダーをしていきます。
液晶パネルなどで操作を行って、油種の選択、支払い方法の選択、給油量の選択をして、ガソリンを入れる準備をしましょう。
何でオーダーすれば良いのか分からない場合、通常の車であれば、レギュラー満タンでオーダーしておけば問題ありません。

そしてガソリンを給油していきます。
まず給油口を開けますが、給油口はドライバーの席の下当たりにある給油口を開けるマークが書かれたパーツを引くことで開けられますので、場所を確認してみて下さい。

給油口を開けたら、計量器に付いている静電気除去シートに触れて、体の静電気を飛ばします。
静電気が付いているままで給油口に触れた瞬間、火花が飛び散って引火したというケースもありますので、必ず静電気除去シートに触れましょう。

その後給油口のキャップを外し、給油ホースを持ってゆっくりと差し込みます。
しっかりと差し込んだらレバーをしっかり握り、カチッと音がするまでレバーを握り続けましょう。
カチッと音がなったらオーダーした量が入っていますのでレバーをそのまま離しますが、握り直すとガソリンが溢れますので、握り直したりしないように注意が必要です。

給油が停止したらレバーを抜いて、ノズルを給油機に戻しましょう。
その後精算になる場合もあれば、給油前に先に精算になる場合もありますので、セルフスタンドの形式を確認して下さい。

セルフスタンドには何名かスタッフがいるところが多いですが、基本的には自分1人で皆さん給油を行います。
本当に困ったことがあったら助けて貰えますが、最初から最後まで頼ることが無いように、事前に勉強しておくと良いでしょう。